会社説明会でも見られてる?新卒採用(就活)の裏側 短編集①|会社説明会編

新卒採用(就活)

おそらく就職活動を始めると、選考の入り口としては会社説明会をイメージする方が多いのではないでしょうか。

多くの方が会社説明会に参加し、その企業を受験するか否かの一つの判断資料にしているかと思います。

 

ただ、この会社説明会、皆さん会場に行って、説明を聞いて帰るだけだと思っていないですか?

いえいえ、そんな事はありません。

企業にもよりますが、採用担当者は結構学生の皆さんの事を観察しています

本記事では会社説明会でどのような点を採用担当者が見ているかを、採用業務経験10年以上の管理人の経験を踏まえて短編として解説させて頂きます。

 

てない
てない

説明会なんて企業が自社の事PRするだけの場だと思ってた…

そんな見られるもんなん?

まみれ
まみれ

企業にもよるとは思うけど、見てる人はかなり見てるね。

特にグループワークとかが説明会と一緒にくっついてる形式とかだと何かしらチェックされてると思った方が無難かな。

てない
てない

そうなのか。。

就活油断できんな苦笑

まみれ
まみれ

うん、まあ、企業が主催するイベントに一歩足を踏み入れたら何かしら見られていると思った方がいいよ😅

 

本記事内容の妥当性
  • 管理人及びアドバイザーは大手企業複数社で10年以上の採用業務経験
  • 面接やイベントを含めて会ってきた学生さんは数万人

記事の執筆者である管理人及びアドバイザーは大手企業複数社で10年以上採用業務を経験しています。

面接等でお会いしてきた学生さんの数も数万人に及びます。

他の採用担当者の方と比較しても実務経験、接触人数共に相当多い為、経験に裏付けされた情報発信となっています。

 

LINEで就活!大手からベンチャーまで、幅広い企業の特別イベントの案内をもらおう! 【↑の画像リンクからLINEで友達登録するだけで利用可能】

 

会社説明会の裏側で見られているポイント

それでは続いて、会社説明会ではどういったポイントで見られているかを紹介していきたいと思います。

企業によっても変わってくるので、こういったポイントで見られている可能性があるんだよ、と心の中にとどめておいて頂ければと思います。

 

てない
てない

会社説明会デビュー前に色々知っておきたいので、よろしくね!

まみれ
まみれ

はいよっ!

 

会社説明会の裏側で見られるポイント①|受付時の印象

会社説明会に行くと、ほぼ確実に会場の入り口に受付のお姉さん(お兄さん)がいて、出欠確認をされます。

その際に学生さんの印象や人柄、コミュニケーション力等を裏側でチェックしてるケースは割とあるかと思います。

具体的には以下のようなポイントを確認するケースが多いですね。

 

受付時に確認するポイント
  1. 学生さんの見た目を含めた印象
  2. 簡単な会話を交わした際に感じる人柄
  3. 言葉遣いを含めたコミュニケーション力

 

受付時の印象は正直、ただのファーストインプレッションでしかありませんが、あながちないがしろにもできなくて、結構その後の面接時の評価にもリンクしている節がありますね。

 

例えば、受付時のちょっとしたコミュニケーションの中で、快活で元気な印象の方、とても落ち着いている印象の方、さわやかな印象の方、少々清潔感が無い印象の方、暗い印象の方、言葉遣いや態度含めて感じの悪い方等ちょっとした受付時のやり取りだけでも、色々感じる事ができます。

その時の印象が実際の面接時の印象や評価に高確率でリンクしているというのは、数万人の学生さんを見てきた管理人の経験から言える事ですね。

 

てない
てない

まあ、確かに同じ人間を見るわけだから、説明会時も印象と面接で極端に印象が変わる事は無さそうだね。

まみれ
まみれ

そうだね、説明会の時明るい子はやっぱり面接でも明るいし、逆もしかり。

 

もちろん、会社説明会の受付時はもの凄く印象が悪くても、実際に面接で1対1で話をすると非常に人柄もがいい学生さんにもこれまでお会いしてきましたので、例外はあります。

ただ、意図せずそういった振る舞いをしているとするとお客様にも同じ事をしてしまうリスクがあるので、採用時の懸念材料にはなりますね

このように企業の採用担当者は色々と学生さんの事を見ているものですので、まずは受付時からも見られているという意識を持って、会社説明会に参加する事をおすすめ致します。

会社説明会の裏側で見られるポイント②|説明会中の印象

続いては会社説明会中の注意点です。

会社説明会が始まってしまうと、ほぼ企業側もスピーカー1名体制になるわけですが、喋りながらも結構会場の学生さんの事を見ていますね。

 

説明会時に見ているポイント
  1. 説明を聞く際の態度
  2. 説明を聞く際のリアクション
  3. その他

 

正直喋りながらなので、そんなに多くの事をチェックはできませんが、学生さんの説明を聞く態度やリアクション、表情等は結構見てると思いますね。

例えばいい例を挙げると…

 

1.こちらのトーク内容にうなづいてくれたり、一生懸命メモを取っている

2.ちょっとしたアイスブレークの話題に対して、笑ったりして自身の感情を表現してくれる。

 

この辺が挙げられますね。

まあ、やはり、スピーカーとしては自分の話に何かしら反応してくれると嬉しいものですし、手ごたえも感じる事ができるので、よりいい話をしてあげたいとリズムに乗ってきます

お客様とお話をする時も同じだと思います。

お客様のお話にこちらが興味関心を持ち、リアクションをする事でお客様の方も、気分が良くなり、少しずつ距離感を縮めて下さり、追加の情報をお話してくれたりもします。

説明会の時からそういった対応ができる学生さんは、入社した後もお客様と良好な関係を築きやすい素養がある方だと判断できますよね。

 

てない
てない

これは言いたい事はよくわかる。

僕もおだてられるとついつい余計な情報出しちゃうかも笑

まみれ
まみれ

まあ、普通の人間が抱く感情だと思う。

自分に興味を持ってくれる人には良くしてあげたりするもんだよね。

 

一方悪い例は以下のようなパターンです。

 

1.最前列で思いっきり寝てる(あくびを連発している)

2.話を聞く態度がめちゃくちゃ悪い

 

この辺はかなり目に留まる&印象が悪いですね。

まあ、寝てるとかあくびをしてるというのは学生さんの立場からしたらもっと面白い話しろよ!と思うのかもしれませんが、考えてみて下さい。

 

お客様とお話をしてる時に、お客様の話が長くてつまらないからといって、寝たり、あくびをしたりしますか?

 

普通はしませんよね?

それと一緒です。会社説明会というオフィシャルな場で寝てたり、あくびをしたりしている人というのは、企業に就職した後も会議で寝たり、お客様に対して失礼な態度を取るリスクがあります。

 

てない
てない

これはそう思われても仕方がない…

まみれ
まみれ

まあ、正直超レベルの低い話をしているけど、実際一部こういった学生さんはいるよ。。

こちらもできるだけ飽きさせないように工夫はするものの、完全に無くすのはなかなか難しいね😅

 

お客様の前ではそんな事しない、と思っている方もいるかもしれませんが、会社説明会でできていない人がそんな事を主張しても誰も信用しないでしょう。

実際、私の知人は会議でよく寝る人でしたが、聞くと大学時代も授業はいつも寝ていたと言っていました。

ようするに染みついた習性というものはそんなに簡単に変えられないという事です。

 

ただ、実体験として最前列に座り、説明会中の態度は極めて悪く、全く興味も無さそうだった学生さんが説明会終了後に質問に来て、物凄く熱心に質問を聞いていたというケースもありました😅

こういったケースも上記した通り、お客様の前でどのよう振舞うかを考えると懸念材料になってしまうので、できるだけ失礼な態度は取らないようにしましょう。

 

てない
てない

やらないと思うけど、了解す!

まみれ
まみれ

その心構えが大事よ、心構えが。

 

私の場合は仮に話が面白く無いセミナーに行ってしまったとしても、このセミナーに来る事を決めたのは自分(例え上司からの指示で来たとしても来る事を決めたのは自分)なんだと考え、ひとまずしっかり話は聞くようにしています。

何かしら今後の参考にできる事はあるかもしれませんからね。

 

結局の所は突出した能力を持っている方や、人物面で他者と比較して圧倒的に優れている等の要素があれば採用されると思うのですが、そういった方は世の中一握りの存在ですので、大半の方は上記した事を意識されておくに越したことはないかなと思います。

 

LINEで就活!LINEで内定まで獲得しよう!【↑の画像リンクからLINEで友達登録するだけで利用可能】

 

会社説明会の裏側で見られるポイント③|説明会後の質疑応答時の印象

説明会が終わるとほぼ全ての企業で質問タイムが設けられますが、その時が最も学生さんと密に会話ができるので、学生さんの人柄やコミュニケーション力、志望意欲、質問内容、風貌等色々見てますね

質問タイムですと、企業側もメモを取る為にノートを出したりできるので、名前や印象のmemoを取りやすいのです笑

主に見ているポイントは以下のようなものでしょうか。

質疑等当時の確認ポイント
  1. 学生さんの人柄、コミュニケーション力、風貌等の人物面
  2. 志望意欲(推薦の問い合わせ 等)
  3. 質問内容(質問の視点の良し悪し、企業の事を良く研究した上での質問なのか 等)

 

1点目に関してですが、説明会が終わった後の質問タイムは、単純にそれなりに学生さんとコミュニケーションが取れるのでコミュニケーション力や人柄、風貌等判断しやすいですね。

ちょっと話をしただけで、この子は採用したいなと思う学生さんもいらっしゃれば、逆にこの子はちょっと厳しいかなと思う学生さんもいらっしゃいます。

管理人は余裕がある限り、極力チェックするようにしていました。

気になる学生さんがいればお名前を聞いて、ちゃんと記憶しておくようにしてましたね。

 

てない
てない

めちゃくちゃ見とるやん笑

まみれ
まみれ

ええ笑

採用したいと思える子がいればできる限り密にコミュニケーションも取っていきたいし、選考の予約状況とかも確認して、万が一予約できていない等の事象が発生していれば、個別に連絡とかもしてたよ。

てない
てない

めちゃ優遇されとるやん😅

まみれ
まみれ

まあ、やっぱり採用したいと思った子はどこでも少なからず優遇されるよね。

アイドルの世界でも人気ある子は色々優遇されるでしょ?それと近しいかな。

てない
てない

確かにそれはそうだね、就活会のアイドルになれるよう、頑張ります!

 

2点目の『志望意欲』に関してですが、これは会社説明会が終わった後に学校推薦を使いたいという意思を表明して頂ける方を要チェックしてましたね

1分程お話させて頂いて、人物チェックしてました。

 

そもそも推薦希望という事は、完全な第一志望で、合格したら辞退ができなくなりますので、企業からするとその学生さんが合格すると確実に1採用数が積めるので、大変貴重な存在となります。

ただ、推薦は無碍に不合格にする事もできないので、推薦のお申し込みを大学にされる前に少しでも多くの情報を得られるよう接点はできるだけ多く持つように意識していました。

推薦に関してはまた別記事で詳しく記載しますね。

 

てない
てない

学校推薦という聞きなれない言葉ができてきたね。

まみれ
まみれ

理系の学生さんにとっては就活と推薦は表裏一体のような存在だね。

また、詳しく説明するよ。

 

3点目の『質問の内容』はさほど重要視はしていませんでしたが、あまりにも「それ聞いてどうするんだろう?」という質問が続いたり、後ろにたくさんの人が並んでいるのに空気を読まずに延々と質問を続ける学生さんはチェックしてたりはしてました

 

まあ、参考程度なのであまり気になされなくていいと思います。

ただ、日々何気なくやってしまう行動は社会に出てもやはりやってしまうものですからね…そういう点も面接では見えないポイントとしてある程度意識はしていました。

会社説明会の裏側で見られているポイントまとめ

今回は短編集という事で、会社説明会の裏側でどのような事を採用担当者が見ているのかについて記載させて頂きました。

まあ、正直企業によっては全く見ていない企業もあるかと思いますが、採用に力を入れている企業はしっかり見ていると思います。

個人的に思う事としては、面接なんていくらでも偽りの自分を演じる事ができますからね笑

人の本質は一見見られていると思わないようなシーンでこそポロっと出てしまうものです。

だからこそ、企業に関連するイベントに一歩足を踏み入れたら、説明会でも飲み会でも見られている意識を持つ事が大事です。

 

とは言っても、堅苦しくなれと言っているのではなく、失礼な態度を取らなければいいだけの話なので、座談会や飲み会は普通に楽しめばいいかと思います。

就活は楽しみながらできるに越したことは無いですからね。

てない
てない

よし、失礼な態度取らないように気を付けつつ、ただ飯ただ飲みしまくってくるね!

まみれ
まみれ

その考えが失礼だと思うんだが…まあ、それも就活のだいご味の一つだな苦笑

てない
てない

ってか、全然短編集になってないよね笑

まみれ
まみれ

次回から短編になるよう努力します😅

てない
てない

頼むぞよ

まみれ
まみれ

(くそ、、うざい笑)

 

今回は以上です。

 

LINEで就活!イベントに参加して選考免除パスをもらおう! 【↑の画像リンクからLINEで友達登録するだけで利用可能】

 

■人気記事一覧

飲み会は行くべき?行かなくていい?サラリーマン編|リーマン備忘録その①
サラリーマンは朝9:00に会社へ行くべき?行かなくていい?|リーマン備忘録その②
転職後の振る舞いってどうすればいいの?~職場に馴染む為に必要な事|転職活動お役立ちレポート③
会社説明会でも見られてる?新卒採用(就活)の裏側 短編集①|会社説明会編
mamire blog管理人自己紹介

コメント

タイトルとURLをコピーしました